Chielabo

塚本知恵子事務所の通称名です。

医療や介護の現場で頑張るあなたが、より自分らしく、働きがいを求められるような

きっかけづくりや、居場所づくりを行っています。

対話・他者理解・共感力を大切にしています。

コラボ提案大歓迎です。


 

<「白熱道場」が25期を迎えます。>

 25期の募集も合わせて、申し込み可能です。

 詳しくは、“TOPICS“から。⬇️

 

 

白熱道場プラスがスタート!>

 

  「共感力について」みなさんと考えました。

   参加者の皆さんのコメントが素晴らしく

  「共育」しあえているな、と感じました。

 

   

 


about

Chielabo(ちえラボ)は、
塚本知恵子事務所の通称名としました。働く人の働きがい(特に医療や介護従事者)や、自身のイメージやキャリアについて、共に考える場所として作りました。

 

JRIHDO部長
病院の地域医療連携室長

 塚本知恵子の実績などについては

こちら

works

常にオーダーメイドの研修や支援を心がけています。ヒアリングから支援は始まっています。講演、研修テーマは、医療安全、地域連携、地域包括ケア、接遇や、クレーム対応、マネジメント研修など。執筆もお受けしています。→内容、依頼はこちら。

実績、塚本知恵子についてはこちら

topics

<白熱道場>

塚本も講師を務める、白熱道場が
9月から24期スタート!!

10月からの25期も募集中です。
詳細とお申し込みはこちら。

<白熱道場プラス>

昨年好評だった白熱道場プラス、塚本は「共感力」について。
お申し込みは上のポスターから。

 まで



ちえコラボ

わたしが今、お話ししたい人との対談。

動画や音声でお届けします。

今回は、白熱道場講師藤本先生です。

過去のアーカイブはこちら


チエコロジックサロン

グループセッション:少人数で月に一度テーマについて語る会。心理的安全性を担保しています。

個人セッション:あなたのことだけについて語り考えるセッション。ご自身の物語を取り戻す時間です。

→詳細とお申し込みはこちら


ナースのかたりば

看護師のための、思いを語る場です。

日々の業務の中で「看護」に対して思いを持ちつつもモヤモヤしていたり、自分の看護に自信を持てなかったり、もっと何かを実現したい人が自由に語り合う場です。

定期的に開催しています。

私の思いはこちら

過去のレポートはこちら