看護師 / ケアマネジャー
一般社団法人日本地域統合人材育成機構 (JRIHDO)部長 /白熱道場 講師
接遇・管理者教育の研修講師
PXE(Patient eXperience Expert:PX研究会の認定資格)
チエコロジックサロン主宰者 ナースのかたりば 主宰者
表千家 講師
大阪府立成人病センター附属高等看護学院卒
滋慶医療科学大学大学院 医療管理学研究科2023年3月修了 医療安全管理学修士
<看護師>
兵庫医科大学病院脳外科・麻酔科病棟経験後
淀川キリスト教病院 師長・教育担当・接遇担当
湯川胃腸病院 看護副部長
伊丹恒生脳神経外科病院 看護部長
市立池田病院地域医療連携室 退院支援看護師
<介護支援専門員>
ディーアイライフサービス居宅介護支援事業所→閉鎖
水月ケアプランセンター
<現在>
伊丹恒生脳神経外科病院 地域医療連携室 室長
一般社団法人日本地域統合人材育成機構 部長
<研修の種類>
・接遇講師:病院・介護福祉施設・放射線技師など医療従事者の研修実績多数)
・病院看護部の管理職研修・教育支援
・施設の職場実践教育・ホスピタリティの向上サポートのための現場研修
・一般企業の接客・接遇教育
・ケアマネジャー向け研修(接遇・ハラスメント研修・地域医療連携)
<講演>
テーマ:地域医療連携(看護連携、薬薬連携なども含む)/地域医療連携室の役割/地域包括ケアシステム/病院の地域ケア連携会/
医療サービス向 上/ハラスメント対応/看護師を元気にするための講演/入退院支援/患者や家族の意思決定支援/クレーム対応/
介護職のメンタルヘルスケア/医療職のメンタルヘスケア
<講演・研修先>
大阪市の公立病院様、市立池田病院様、市立川西病院様、新生病院(長野)、八反丸リハビリテーション病院(鹿児島)湯川胃腸病院、
恒生脳神経外科病院(神戸市)、伊丹恒生脳神経外科病院(伊丹市)他。
伊丹市地域包括ケアを進める会(2022) 日本医療薬学会年会(2019)、日本医療薬剤師会近畿学術 大会(2021),
医療安全実践教育研究会シンポジウム(2020)社会福祉法人ヘルプ協会様(2022,2021) 、一家団欒あさひ様(2021)、
神戸市小規模多機能型居宅介 護事業所連絡会様、他介護福祉施設多数.
守口介護支援専門員協会様(2019) 、他 介護保険専門職関係。
大阪放射線協会様、シャロームケアプランセンター(2023)など多数。
・看護師モデルと看護師の視点の育成が「成長する組織」を作る;
「ナーシングビ ジネス」2020.Vol.14,No12,メディカ出版
https://store.medica.co.jp/item/130212012
・これからの地域連携部門における看護師の役割とその可能性;
「看護のチカラ」;産労総合研究所 ,2020/11/15 ,30p~42p
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=202002230447302147
・病院地域医療連携室から見たケアマネジャーとうまく連携が取れるポイント; 「達人ケアマネ 」、日総研、2022年4−5月号18p~25P
https://www.nissoken.com/jyohoshi/tc/contents/88.html
・2023年夏〜 「達人ケアマネ」で連載開始
医療や介護の現場を元気にするための学びの場づくり。
コラボのご提案お待ちしています。
URL:https://www.chie-tsukamoto.com/
TEL:090-4705-8134
所在地:大阪府池田市
©︎Chielabo (塚本知恵子事務所オフィシャルサイト 2023)